Review
#030 H様邸
シンプルでナチュラルなイメージ

- H様邸
- 5人家族
- 述べ床面積 125.03㎡(37.82坪)
- 引渡 2014年4月
- 太陽光発電 10.5kw
- インタビュー 2016年6月
Q:家を建てようと思われたきっかけを教えてください。
H様:一人目の子供が生まれたのがきっかけで家づくりを考え始めました。ちょうどそのとき妻の実家の土地に建てられるようになったので、本格的に家づくりについていろいろ調べ始めたんです。
奥様:私はトリマーの仕事をしていて、将来的にはトリマー技術を生かして独立してお店を開きたいなとも思っていたので、店舗と併用できるような家を建てたいなと思っていました。

Q:施工会社を決めるまでの流れを教えていただけますか?
H様:私の実家や兄弟の家も篠田工務店で建てたんです。だから軽い気持ちで見に行ったのですが、実際にモデルハウスを拝見すると、シンプルでナチュラルなイメージが気に入りました。オークの床の落ち着きながらも上品な質感もよかったです。
奥様:子供の出産などもあり、途中中断しながらも何年かにわたってモデルハウスに打ち合わせで通ったのですけれど、どの季節に伺っても室内が過ごしやすいので、そういった空気感の良さも気に入りました。真っ白な壁と木の感じは他社ではまねできないんじゃないでしょうか。
H様:だから全く迷いなくiestoryに決められましたね。

Q:打ち合わせの時の思い出を教えていただけますか?
奥様:我が家のキッチンはリビングの空間よりも一段下がって掘り込んであるのですが、これは主人の希望だったんです。でも私はそのイメージが全くつかなくて、その話を担当の方にしたら、実際に似たような作りの家を案内してくれたんです。実際にそのお宅にお邪魔して、掘り込んだキッチンに立たせていただいたり、床に座ってみんなで雑談しているうちに、「ああ、これはいいなあ」と思うようになり、採用させてもらいました。

H様:打ち合わせの時期、私の仕事がちょうど忙しい時でなかなか時間が取れなかったんです。そうしたら夜私の時間に合わせて自宅に来ていただき、自宅で打ち合わせをしていただいたことが印象的でしたね。本当にあの時期はありがたかったです。
Q:我が家の自慢を教えてください。
H様:どこにいても居心地がいいのですが、ダイニングの感じがやはり好きですね。床に座って食事をとったりのんびりしたりするのが好きです。あと夜の間接照明の感じも落ち着いていて気に入っています。
奥様:私もキッチンに立った時にダイニングにいる家族の目線がそろうのが好きですね。主人のお友達が家に来ることが多いのですが、キッチンにいながらおもてなしできたり一緒に会話に加わったりできるので、とても使いやすいです。あとキッチンにはあえて背面収納をつけていなくて、家電も含めてパントリーに全部収納しています。だからリビングにお客様を招いてもキッチンの裏側はまったく見えないし、友達にもここの収納プランは褒められます。ニッチなどもたくさん作っていただいたので、インテリアの見せ方なども勉強しながら、いろいろ飾って楽しんでいます。
Q:実際にお住まいになって住み心地はいかがですか?
H様:我が家のプランは冬は床暖房のみですが、2階もほんのり暖かくなる気がします。真冬でもすごく寒いなと思ったことはありません。夏はLDKはエアコン一台ですが十分涼しいですよ。
奥様:結露も全くないですね。あと室内干しした時の乾きがとても良いのでびっくりしています。クローゼット内もじめっとしていなくてカビの心配も全くありません。
H様・奥様:我が家は子供が3人なのでお風呂に入れるのもひと苦労なのですが、冬場お風呂から上がった後、裸のままでいても暖かいので安心です。


Q:最後に家づくりを始めた方にアドバイスをお願いします。
H様:iestoryは素材にしても間取りにしてもとにかく住みやすいので、住みやすさを推薦したいですね。
奥様:友人の家や実家に遊びに行ったりしても、我が家が一番と思える家です。便利さや快適さを実感できるのでお勧めですよ。
Archive
-
#031
2016/08/15
S様邸 -
#030
2016/08/02
H様邸 -
#029
2016/07/22
T様邸 -
#028
2016/07/22
M様邸 -
#027
2016/07/22
M様邸 -
#026
2016/07/21
K様邸 -
#025
2016/07/20
H様邸 -
#024
2016/07/11
I様邸 -
#023
2016/07/08
S様邸 -
#022
2014/09/09
N様邸 -
#021
2014/08/23
T様邸 -
#020
2014/02/25
K様邸