Review
#025 H様邸
みんなの集まるLDKの空間が本当に広々していて、子供が走り回れるのがいいですね

- H様邸
- 4人家族
- 述べ床面積 92.75㎡(28.05坪)
- 引渡 2014年3月
- 太陽光発電 10.5kw
- インタビュー 2015年3月

Q:家を建てようと思われたきっかけを教えてください。
H様:2人目の子供が生まれて、それまで住んでいたところが手狭になったのが家づくりをしようと思った最初のきっかけでした。実は姉夫婦が篠田工務店で家を建てていまして、それで最初は姉夫婦から紹介されたんです。
Q:お姉さま夫婦からはどのように聞いてらっしゃったのですか?
H様:「暮らしやすい間取りを提案してくれるよ」「親身になっていろいろ相談に乗ってくれるよ」という話を聞いていました。

奥様:それまでいろいろな展示場を見て回ったり、本を買って調べたりもしていたのですが、iestoryのモデルハウスを見て気に入ったのが大きかったですね。ほかにも自然素材の家はたくさん見ましたが、木のバランスや木のぬくもりなどがしっくり来たのがiestoryだったんです。
Q:それでは建物だけでなく土地探しも同時にされていたのですね。
I様:最初は娘が通っていた小学校区で土地を探していました。ただ希望する場所と予算のマッチするところがなく、なかなか希望の条件の土地が見つからなかったんです。iestoryを見学させていただいて、ここで建てたいなと思っていたので、思い切って中学校区まで広げて土地探しを改めてしていたら、ちょうど今の土地が見つかったんですよ。それまではネットで探したり、実際に自分で車を走らせていいところがないかなと探してましたね。
H様:オープンハウスに伺っても、空気感や雰囲気が本当に落ち着いていてよかったです。
Q:iestoryに決めていただいた決め手は何だったのでしょうか?
H様:モデルハウスが気に入っていたので、迷いは特になく決めたという感じですね。

Q:打ち合わせの時の思い出を教えていただけますか?
奥様:設計の方との打ち合わせの最初の時に、家族でどんな暮らしをしたいのか聞かれたのですが、明るくて開放的な家にしたいと伝えたんです。それを受けてファーストプランが出てきたのですが、それが2階リビングの案だったんです。私たちはそれをすごく気に入りまして。

H様:でも2階リビングは親の世代にはなじみがなかったらしく、最初すごく反対されたんです。そうしたら、皆さんで親身になって親を説得してくださったのが印象的でした。ああ、姉夫婦が言ってたのはこのことなんだなあと思いました。
奥様:打ち合わせ中にオープンハウスに伺うと、あまり関わりのなさそうな他のスタッフの方からも「H様のお宅につくのはこれと同じタイプの窓ですよ」とか「リビングの広さはここと同じくらいですね」とかおっしゃってくださいまして、みんなで情報を共有されているんだなと思った記憶があります。
H様:だから他の見学会を見るのも楽しみでした。

Q:工事中の様子はいかがでしたか?
H様:仕事の帰りに通りがかったりちょっと立ち寄ったりしても、大工さんが本当によくしてくださって、一生懸命作業をしていただいているので、情がわくくらい信頼しきっていました。
奥様:施工中にどうしても取り入れていただきたい要望があったのですけれど、できる要望については取り入れて施工してくださり、本当に感謝しています。
Q:我が家の自慢を教えてください。
奥様:みんなの集まるLDKの空間が本当に広々していて、子供が走り回れるのがいいですね。この前は、キッチンで家族みんなで餃子を作ったりして楽しい時間を過ごせました。あと生活臭があまりしないので、不思議なんですが空気感がとてもいいです。空気感が違うので、子供たちも「木のいい香りがするね」と言ってくれています。

奥様:子供のお友達が遊びに来ると、みんなロフトに上って遊んでるんですよ。でもリビングとのつながりもあるから様子も見守れるし、大人だけでリビングでのんびりお話もできるので非常に良い空間です。
H様:2階リビングでLDKスペースがゆったりとれたことによって、家族の時間を大切にでき、より楽しめるようになった感じです。
奥様:あと、1階の洗面スペースは私の好きな場所です。ミラーのボックスなど私の好きなものを飾って楽しんでいます。

Q:実際にお住まいになって住み心地はいかがですか?
奥様:とにかく生活臭がしないんですよね。料理をした後も、その匂いがずっと残っているということはないです。餃子パーティーをした時も、においが残らなかったです。
H様:窓を開けて風を通すだけで涼しいので、我が家ではエアコンをつける機会は本当に少ないです。梅雨時期も室内はカラッとしているので、家の中が快適ですよ。

Q:H様のお宅は太陽光発電システムを10.5kw乗せてらっしゃるんですよね。
H様:はい。年間を通しても発電効率は安定していて、多い時だと1か月で8万円近くになったときもあるんですよ。設計の打ち合わせの時に売電のシミュレーションも出していただいたりいろいろ相談に乗っていただいたりしたので、安心して設置することができました。
Q:今日はどうもありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。
Archive
-
#026
2016/07/21
K様邸 -
#025
2016/07/20
H様邸 -
#024
2016/07/11
I様邸 -
#023
2016/07/08
S様邸 -
#022
2014/09/09
N様邸 -
#021
2014/08/23
T様邸 -
#020
2014/02/25
K様邸 -
#019
2014/02/03
Y様邸 -
#018
2014/01/19
S様邸 -
#017
2012/10/15
S様邸 -
#016
2012/08/21
O様邸 -
#015
2012/08/15
A様邸