Review

#020 K様邸

OB訪問がとても参考になりました。我が家も参考にしていただけるとうれしいです

  • K様邸
  • 4人家族
  • 述べ床面積 113.44㎡
  • 引渡 2013年2月
  • インタビュー 2013年12月

 

 

Q:こんにちは!ご無沙汰しております。今回もすみかくらぶさんの取材に同行させていただきながら、一緒にお話を伺いたいと思います。よろしくお願いいたします!

K様(以下ご主人)・奥様:よろしくお願いいたします。

Q:それではさっそくインタビューに移らせていただきたいと思いますが・・・

ご主人:実は、インタビューの備えとして、こんなものを用意したのですけれど。。。

Q:これはiPadですね。

 

 

 

 

 

ご主人:インタビューのお話をいただいてから、いろいろと話し忘れてしまうことがあると困るなあと思いまして、今までのことを思い返しながら文章でまとめてみたんですよ。

Q:すごい!!!タイトルが、まるで小説みたいですね!!

ご主人:いやいや、そんなことないんですけれど、インタビューが終わってからあれを話しておけばよかったなあということがあると困ると思いまして。

Q:なんだか逆にお気を使わせてしまったみたいで・・・。でもありがとうございます!HPにそのまま掲載させていただいてもいいくらいですね。いや、むしろHPにはこれを掲載してもいいですか??

ご主人・奥様:こんなのでよろしければ・・・。でも皆様の家づくりの参考になれば幸いです。それじゃあメールでお送りしましょうか。

Q:ありがとうございます。むしろこのままのほうがすごく伝わってきますよ。ぜひ掲載させてください。

 

 

ということで、今回のお客様の声は、インタビューではなく、K様がご自身の家づくりを思い返しながら書いていただいたものをまず掲載させていただきたいと思います。

 

*************************************************************

 

【当初】

 

 妻の実家の2階に同居していてそれなりに不自由無く暮らしていましたが、子供が2人出来て手狭になった事とで、最初は安易な気持ちで住宅展示場に出向きました。

 でも当時は子育て優先な時期だった事もあり、真剣に新しい家が欲しい&建てるぞっていう気持ちがイマイチピンとこなくて・・・

 住宅展示場で行なわれているイベントショー(そっちがメイン)を子供達に見せる為に、訪れたついでにちょこちょこっと見てまわる程度でした。

 展示場にあるモデルハウスは、実際に見てもやっぱりゴージャス&キレイで現実味が無いというか・・・どれを見ても同じようにしか感じませんでした。

 (無知な素人が大手住宅メーカーの皆さんを敵にまわす発言ですみません)

 住宅メーカーの人も来場者の本気度みたいなものを見るから、そのころの自分たちは展示場で内覧してても、案内する人たちに声を掛けられない事が多かったでしたね。たぶん相手にされなかったのかも(笑)。

 それに、住所と名前と電話番号を書かないと駄目なことが多いので、その後の電話攻勢などのガツガツ感を考えると二の足を踏んでしまうというか・・・。

 だからといってはなんですけど、次第に展示場にイベントショーを見に行ってもモデルハウスの内覧は一切しなくなりましたね。

 あとは自分に建てられるか、負担が掛かるなあということに対して、正直なところ漠然とした不安があったのかもしれないですね。(自由人なパパの本音)

 

 

【再会】

 

 住宅の事を真剣に考えるようになったのは子供達の成長はもちろんでしたが、夏暑く&冬寒い家だったのもありますね。

 乾燥に結露&カビ、それと長女がぜんそく&アトピーの軽い症状があったのも要因のひとつでした。

 子供達にはなるべく良い環境の中での暮らしを実現させたかったから。

それからは、自然素材を使用している地域密着型の工務店さんを探し始めました。

 いくつかの工務店さんが開くイベントや完成見学会にもたびたび足を運びました。

 その中で重要視されてきたのが新築特有のにおいです。自然素材を使用しているのに、家に入った途端鼻をつくようなにおいがするところもあり、新しい家なのに呼吸をしても息苦しい感じがするんです(自分が過敏過ぎるだけかも)。

 それとパパ個人的には、とあるビルダーの人に『まずはこういう家を建てたい住みたいと思い考えるのも大事な事だけど、各住宅メーカーが開催しているファイナンシャルプランナーさんの資金の相談セミナー教室を一回受けてみるといいかも』と言われたのが今でも大きかったですね。(己を知れみたいな。)

 そんな時、久しぶりに篠田工務店さんの完成見学会に参加させて頂いたんです。営業の方と会い説明を受けてても、新築特有のにおいが一切無い事に気付いた時が衝撃的でしたね

 

 

 

【確信】

 

 その後すぐに篠田工務店さん主催の家計生活応援セミナー教室の個別勉強会を受けさせてもらいました。住宅ローンの事はもちろん、老後の事や、子供達の将来の学業資金計画などのアドバイスを丁寧にしてもらったのも大きかったです。

 完成見学会がある度に見学会場にお邪魔しましたが、それまで気になっていた自然素材の家特有のにおいも無く、そこで『自分の中でこれだ!』と確信しましたね。

 『漆喰最高!』

 ピカピカ光る泥だんご、漆喰手形、木工体験、実際に住んでいる人に家を見せてもらい話を聞かせて頂いたりと多くのイベントに参加し、女性スタッフが多く活躍している皆さんのアット ホームな『 お•も•て•な•し 』にすっかり魅了されてしまいましたね。

 

 いざ家づくりの打ち合わせが始まり、事前のイエストーリーアンケートご要望欄の記入など、何だか他人事のようで営業の方には迷惑を掛けましたね。(自分達の家なのに・・・👫)

 打ち合わせが進行していき、家族構成を基にした家事動線など女性ならではの発想力には驚かせられました。そしてプラン作りも一生懸命さが伝わるものでした。実際に住み始め生活してみると、その発想力と間取り、プランは素晴らしいと改めて実感しました。

 (あと、打ち合わせの時にモデルハウスで飲むコーヒーが美味しかった!)

 建て替え(同じ敷地内)という事もあり、住んでいる目の前で徐々に形になっていくマイホームを見る事が出来たのがうれしかったです。毎日黙々と丁寧&安全作業で家造りに携わった関係者様には感謝の気持ちでいっぱいですね。

 

 

 

【生活】

 

 実際に住んでみて半年くらい経ちますが、梅雨時期のジメジメ感がまったく無く、洗濯物も部屋干しで乾きますし、雨の音が聞こえず外に出たら降っていたっていう事もありました。

 開放的なリビングで風通しも良く、夏場は外が暑くても室内はさほど暑く感じませんでした。

 一方、冬場の日中は陽の光りがたくさん家の中に取り入れられ、朝晩は床暖房の恩恵でまったく寒さを感じませんね、補助暖房機としてファンヒーターがありますがまだ2、3回くらいしか使用してませんね。

 床暖房にはホントびっくりです。

(薄着オッケー!)

 家族がどこに居ても気配を感じられるあたたかい家です。

 (間取り最高!)

 子供達がのびのびしている顔が見られて良かった。

 (ヤンチャボーイの監視も出来るゼイ!)

 太陽光発電(ゼロエネルギー住宅)も有り難いですね。

 最初の頃はモニターチェックばかりしてました。

 実際に住みはじめてからも、完成見学会には参加してましたね。

 いろんな間取りを見ると、あーすればよかった、こーすればよかったと後で家族で話題になるんです。

 (スタッフの皆さんは迷惑に感じたでしょうね)

 最後に一言。

打ち合わせが楽しくなる家造り(イエストーリー)が待っていますよ!

頼りになるベストパートナーになりますよ!

 

*************************************************************

 

 

Q:全部読ませていただくと、ほんとに家づくりの楽しさが伝わってきますね!

奥様:ありがとうございます。仕事が終わった後に一生懸命思い出して書いていたんですよ。

Q:私たちはよくわからないのですけれど、自然素材の家でもにおいって気になったのですか?

ご主人:ええ。今になって考えると、たぶん木の匂いなんですよね。ふんだんに木を使っているようだと、自分たちには木のにおいなどがむしろしつこく感じてしまって・・・。大人より子供のほうが敏感なのにこれじゃあ嫌だなと思ったんです。

奥様:篠田工務店さんは、バランスがいいというんでしょうか。木としっくいのバランスがちょうどよくて。やはりにおいを吸収してくれる漆喰の効果なのかななんて思いました。

ご主人:一度気になり始めると、見学会などに出かけても、扉を開けてからまずにおいを確認するようになっちゃったんですよ。

Q:そうなんですか。実際にお住まいになられてからはいかがですか?

奥様:自然の香りで過ごしやすいですよ。それに漆喰の白で、木がより映える感じが好きですね。

子供たちものびのび過ごしていますよ。

床暖房も、電気カーペットみたいな感じを想像しているとそういう直接的な暖かさではないんですけれど、家の中はまんべんなく20度くらいで保たれれています。夜でも17度くらいですよ。

Q:なるほど。そういっていただけると私たちもうれしいですね。

奥様:私たちも、実際に住んでいる方たちのお宅を見たのがすごく参考になって助かったので、ぜひうちも参考にしてもらえるとうれしいです。

Q:ありがとうございます。K様ご家族様がOB宅として今後もご協力していただけるととても心強いです。それでは今日はどうもありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。