Review
#019 Y様邸
「開放的で仕切らない間取り」という私たちの希望を十分にくみ取っていただきました。

- Y様邸
- 2人家族
- 述べ床面積 105.77㎡
- 引渡 2013年3月
- インタビュー 2013年12月

Q:こんにちは。ご無沙汰しております!今回は、すみかくらぶさんの取材に同行させていただきながら、一緒にお話を伺いたいと思います。よろしくお願いいたします!
Y様(以下ご主人)・奥様:よろしくお願いいたします。
Q:Y様のお宅は、LDKがとっても開放的なのが印象的ですよね。見学会でお借りした時も、ご来場された方々みなさんが「天井が高くて開放的ですね」とおっしゃっていましたよ。

奥様:開放感のある家にしたかったんです。夫婦の中でも、家づくりのコンセプトは「仕切らない」だね、なんてよく話していたりしていたんですよ。
ご主人:回遊できるような間取りも希望していたので、 私たちの希望を実現できたのは設計士さんのおかげだなと本当に感謝しています。
奥様:あと、目に見えるところに物を置いたりしたくなかったので、仕切らない間取りだけれど収納にもこだわりたい!という要望もしっかり実現していただきました。
Q:開放的、仕切らない、回遊できる、収納というポイントは、具体的にはどんなところに活かされているのでしょうか?
ご主人:例えば、このLDKの吹抜け。天井がとても高くて梁も見えるような構造になっているので、どこにいても開放的な気分で過ごせます。

奥様:1階はキッチンを中心にぐるっと回れるようになっているんですが、実は2階もぐるっと回れるんです。それぞれの部屋をつなぐように開放的なWICと書斎コーナーを設けてあって 、仕切りはないけれど心地よく区切られているんです。開放的なWICには特にこだわりました。
Q:ほんとですね。オープンな間取りで扉などの建具はほとんどないのにほどよい仕切り感があって、全く違和感を感じさせないですもの。それに、この書斎コーナー、さりげなくiestoryの模型とCDも一緒に飾っていただいてありがとうございます!

奥様:いえいえ。いろいろ集めているものを、作っていただいた本棚やニッチのおかげでたくさん飾れるようになったのでうれしいですね。
ご主人:書斎コーナーのカウンター越しにはLDKを見下ろせるようになっているので、ここでも開放的な雰囲気が味わえますよ。
Q:さて、収納もたっぷりあるY様邸ですが、見せる収納もとても素敵ですね。個人的にはキッチン周りがとても好きです。
奥様:ありがとうございます。このワイングラスのホルダーは最初からつけていただきたかったので、造作の棚の下につけていただきました。

Q: ワインボトルを並べている雰囲気もとてもいいですよね。換気扇にさりげなく腰掛けているカエルちゃんもさりげなくてかわいいです。ところで、キッチンの使いやすさはどうですか?
奥様:新しい家では対面キッチンにしてほしかったんです。料理をしていても家族の気配を感じられるし、回遊できるようになっているので本当に使いやすいですよ。パントリーのスペースもたっぷりとったので、備品もきちんと収納しておけます。
ご主人:私も週に1回くらいは家で料理をするので、スペースもたっぷりとってあって男性にとっても使いやすいですね。
奥様:対面でオープンなキッチンなのに、料理のにおいがあまり気にならないところもいいですね。漆喰のおかげなのかな。魚を焼いたときは少しこもったけれど、朝起きると全く気にならないですよ。
Q:それはいいですね。漆喰の恩恵といえば調温調湿効果も挙げられますけれど、ほかには気が付かれたことなどありますか?
奥様:洗濯物かな。室内干しをするとき、量が多いと次の日まで乾かないこともありますが、ほとんど1日で乾きます。それに驚いたのが、室内干しをしても特有の室内干しのにおいが全く気にならないことです。
Q:これから冬本番ですし、乾燥時期の湿度もチェックしてみるとおもしろいですよ。漆喰の壁は、加湿器・除湿機・空気清浄器の3役を一人で果たしますから。
Q:Y様にとって一番のお気に入りの場所はどこですか?
ご主人:リビングが一番かな。天井も高いので、のんびり安らげます。

奥様:しっくいと木の色合いが何とも言えず落ち着くんですよね。だからリビングにいる時間が自然に一番多くなっている気がします。
ご主人:リビングソファの占有率は高いですね。思ったより外にも出なくなり家で過ごすことが多くなりました。
奥様:友人が遊びに来ても、「落ち着くね」と言ってくれます。吹抜けもちょうどいいバランスなんですよ。
ご主人:和モダンの雰囲気もいいですよね。障子と木製サッシのバランスが一般的な和モダンよりももっと都会的な感じがして、いいですよ。
Q:ありがとうございます。iestoryモデルハウスのコンセプトが、まさに「ジャパニーズモダン」ですからね。共感していただけると本当にうれしいです。
Q:さて、Y様がiestoryのモデルハウス見学にいらっしゃったのはどういったきっかけだったのですか?
ご主人:住宅雑誌でiestoryさんの記事を読んだのがきっかけですね。それまでも自然素材と塗り壁を中心に家づくりを考えていたのですが、実際にiestoryモデルハウスを拝見して、雰囲気が気に入ったことが大きいですね。
奥様:ハウスメーカーさんも見たのですが、自然素材を扱っていて、しかもすべて塗り壁で仕上げているというところはほとんどなかったんじゃないかしら。
ご主人:iestoryさんは外も中もすべて漆喰だっていうのを伺って、そこも惹かれたポイントですね。あと照明を当てたときの漆喰の陰影もとても素敵で印象的でした。
Q:ありがとうございます。外も中もすべて漆喰で仕上げているというのは、漆喰に自信がないとできないことなんですよ。そこを見ていただけてうれしいです。
ご主人:また、連絡するとすぐメンテナンスの対応をしていただけるので、そこも安心してます。

Q:それでは最後に皆さんに伺っているのですが、iestoryへむけてのアドバイスなどございましたら教えてください。
奥様:漆喰は本当に素敵なので、もっともっと宣伝したほうがいいと思います。
ご主人:そうですよね。もっともっと漆喰と無垢をPRしてください。
Q:どうもありがとうございます。Y様たちのこういったお声やインタビューを通して、自然素材の良さを伝えられればと思っています。これからもスタッフ一同がんばります。
今日は本当にどうもありがとうございました。