Review
#012 K様邸
子供たちがくるくる走り回れるような楽しい家にしていただきました。

- K様邸
- 4人家族
- 述べ床面積 38.32坪
- 引渡 2011年4月
- インタビュー 2012年2月

Q:こんにちは。本日はK様邸へ伺っています。宜しくお願いします。
ご入居されてからもうすぐ1年になりますね。
K様:よろしくお願いします。あっという間に年が明けました。
Q:この家で生活されて、率直なご感想はいかがですか?
K様:いろいろな細かい希望が詰まった家なので、非常に楽しくて過ごしやすいです。
それに、寒くなってから特に感じるのが、とにかく家自体があったかい!断熱性がとてもよくて、ほんとに暖かくて気持ちいいです。
Q:どうもありがとうございます。iestoryは「高気密高断熱」が標準仕様になっていますからね。そういっていただけるとこちらもうれしいです。
さて、Kさん、まず家を建てようと思ったとき、「こんな家を建てたいな」とか、「こんな家に住みたいな」っていうようなイメージはあったんですか?
K様:洋風で、かわいらしい家を建てたかったんですよ。
Q:ほんと、オレンジの屋根瓦と漆喰がマッチして、とってもかわいらしいですものね。室内のインテリアもかわいいです。
K様:ありがとうございます。アイアンの妻飾りを付けてもらって、外観もかわいらしい雰囲気に仕上げていただきました。

Q:かわいらしい外観の住宅を扱っている工務店は、多いですものね。結構いろいろなモデルハウスをご覧になったのでは?
K様:そうですね。今になって考えると、20社ほど見学しました。いろいろ見ているとだんだん分からなくなってしまいましたけど(笑)
Q:篠田工務店に決めていただいたきっかけは?
K様:最終的には2社まで絞り込んだんですけど。。。正直なところ結構悩みまして。
篠田工務店さんは、やはり「漆喰」と「床暖房」が決め手でしたね。あとは、なんでも話しやすい雰囲気かな。
Q:篠田工務店のイメージや印象ってありますか?
K様:しっかりしている印象ですね。建築の業界にも知り合いが結構いるんですが、「篠田で建てる」って話したら、あそこならしっかりしてるから安心だよと言われました。

Q:ありがとうございます。さて、打合せの時はいかがでしたか?思い出などはありますか?
K様:設計にしても、設備を決めるにしても、一つ一つの流れが細かいなと思いました。自分たちも結構細かい要望を言っていたと思うんですけど、それに対してよく対応していただきました。
伊勢崎からいつも打合せに通っていたので、打合せ中や移動中、子供が寝ちゃうこともしょっちゅうでしたね。
打合せ中だと、専属の方が子供の面倒をみてくれるので、集中して打合せに臨めたのもよかったです。子供たちは「モデルハウスが自分の家」のような感覚で遊んでましたね。
Q:なるほど。お子さんもリラックスしていただいていたようでよかったです。
K様:そういえば、 着工するときの業者さんとの顔合わせ式とか、引き渡し式とか・・・あれはびっくりしましたね。
Q:どんなところがですか?
K様:ああいう式典をしていただけるとは思っていなかったので、とにかくびっくりしました。式典としてとらえている工務店さんはあんまりないかもしれないですよ。

※顔合わせ式:着工前に、お施主様とiestory協力業者の担当の方々との顔合わせをする式典です。
協力業者担当者の紹介をはじめ、着工から竣工・お引き渡しまでの流れをスライドでわかりやすくご説明しています。

※お引き渡し式:iestoryではお引き渡しを竣工セレモニーと考えています。
本キーお引き渡しやお引き渡し書類説明だけでなく、テープカット、プレゼント贈呈など 楽しいイベントとなっています。

Q:ありがとうございます。確かに顔合わせ式の時などは、あまりの職人さんの多さに「えっ!?こんなにいるの・・・?」とびっくりされるお施主様もいらっしゃるんですよ。
でも実際に造る人たちの顔が見られてよかったと言っていただいています。建築中の現場の様子を見に行っても、知っている人の顔があれば、声もかけやすいですしね。
「お引き渡し式」は、お施主様の最高の笑顔が見られるので、私たちも感動しています。

Q:「かわいらしい雰囲気」以外にもこだわった点や我が家の自慢はどんなところがありますか?
K様:子供が家の中を一周できるようにしたところですね。
Q:一周ですか?
K様:楽しい家にしたかったので、和室にしてもキッチンにしても突き当たりの個室というのではなく、 出入り口が2つあって行き止まりのない間取りになっています。あとはキッチンからすべて見渡せるような作りでお願いしました。
Q:そうお話しされているそばから、お子さんたちが楽しそうに走り回ってますものね。
K様:ロフトもつけたので、2階でも楽しく過ごせるようにしています。
Q:なるほど。いろいろなアイディアがたくさん詰まった家なんですね。

K様:あと他にもありました!こだわった点が。
Q:どんなところですか?
K様:収納です。物を出しておくのが嫌なので、とにかく「隠せる収納」をお願いしました。
Q:K様のお宅は、ほんと素敵に片付いていますよね。
K様:それぞれの部屋の収納もそうなんですけど、物が外に見えないようにしまえるよう工夫してあるんですよ。
Q:私も参考にさせていただきたいです。
Q:さて、日常のお手入れは、何か特別なことをされているんですか?
K様:特に何も。普通のお掃除ですよ。掃除機とからぶきくらいですね。
Q:どうもありがとうございました。最後に、篠田工務店へのアドバイスがありましたら教えていただけますか?
K様:iestoryってシンプルで高級っていうイメージがあるじゃないですか。それもいいと思いますが、幅広い層に受け入れられるように、いろいろなバリエーションがあるといいなと思います。
例えば、外だけ漆喰とか内装だけ漆喰とか。そうすると、もっといろいろな人に気軽に自然素材を楽しんでもらえるのではないでしょうか。
Q:そうですよね。私も自然素材の家をいろいろな人に楽しんでもらいたいです。何かアドバイスがありましたら、また聞かせてくださいね。
今日は本当にどうもありがとうございました。