Review
#024 I様邸
夜照明をつけたとき、漆喰の壁の凹凸の陰影がとてもきれいで、芸術的。

- I様邸
- 4人家族
- 述べ床面積 99..38㎡(30.0坪)
- 引渡 2014年3月
- 太陽光発電 10.5kw
- インタビュー 2015年8月

Q:家を建てようと思ったきっかけを教えていただけますか?
I様:私たちはもともと群馬出身ではないのですが、転勤で群馬に来て暮らすようになり、娘が中学生になるのに合わせて家を建てようかなと考え始めました。それがきっかけですね。
奥様:娘が「一軒家の玄関ドアを開けて〝ただいま″と帰ってきたいと言っていたんです。だからちょうどいい機会かなと思いました。

Q:それでは建物だけでなく土地探しも同時にされていたのですね。
I様:最初は娘が通っていた小学校区で土地を探していました。ただ希望する場所と予算のマッチするところがなく、なかなか希望の条件の土地が見つからなかったんです。iestoryを見学させていただいて、ここで建てたいなと思っていたので、思い切って中学校区まで広げて土地探しを改めてしていたら、ちょうど今の土地が見つかったんですよ。それまではネットで探したり、実際に自分で車を走らせていいところがないかなと探してましたね。
奥様:iestoryの方にも土地探しの件では相談に乗ってもらったりしました。

Q:iestoryにしようと思ったきっかけを教えてください。
奥様:それまで住んでいたのがマンションだったので、どちらかというと設備などがハイテクだったり機能面重視だったんですね。iestoryのモデルハウスを見て、初めて漆喰を見たのですが、漆喰の効果の説明を聞いてびっくりしました。抗菌効果があるとか調湿効果があるとは全く知らなかったので。それでやはり住むなら木や漆喰がふんだんに使われている家がいいなと思いました。
I様:iestoryのHPギャラリーで、いろいろな施工例を見られたのもよかったですね。自分たちが建てたいもののイメージや、iestoryで施工される家のイメージが付きやすかったです。
奥様:もともと娘のピアノ教室の送迎で、モデルハウスの近くはよく通っていたんです。ずっとカフェかお店なのかなと思っていたんですよ。ネットで検索したら住宅のモデルハウスで、写真なども拝見してよさそうだなと思ったのが最初に伺ったきっかけだったのよね。
I様:スタッフの方の対応もよかったです。ダメなものはダメと言ってくれるし、こちらの質問に対してメリットとデメリットを言ってくれるので、非常に真摯に対応してくれるんだなと思いました。やはり高い買い物だし、そこが不安だとすべてが不安になってしまうので、そういった面でも非常に相談しやすかったです。

Q:打ち合わせの時の思い出を教えていただけますか?
I様:断片的にお伝えしたこちらの要望が、形となってできてくるのがとても楽しかったです。プラスアルファの提案もしていただいたりして、ワクワクしながら家づくりを進められました。
Q:I様のお宅は2階リビングなんですよね。
奥様:2階リビングに広いバルコニーをつけていただいたので、リビングの延長として活用しています。周りの視線を気にすることなくリビングでくつろげるのがいいですね。
I様:ご飯を食べながら外を眺めると、青い空が見えたり、電車が走っているのを見られたりするのが気に入っています。
奥様:2階リビングにロフトを設置しているのですが、下の息子はこのロフトが大好きで、秘密基地みたいにして遊んでいます。その様子をリビングで眺めていられるのもいいですね。


I様:ロフトは息子と私のお気に入りの場所なんです。のんびりできるし、リビングともつながりがあるので、本当に活用しています。
奥様:わたしはリビングから出られる広いバルコニーがお気に入りです。ここでガーデニングを楽しんでいます。先日はバルコニーでバーベキューをしたのですが、とても楽しかったです。ロフトにしてもバルコニーにしても、空を眺めたりのんびりしたりするのに最高の場所ですね。

Q:そのほか住み心地などはいかがですか?
奥様:夜照明をつけたとき、漆喰の壁の凹凸の陰影がとてもきれいで、芸術的だなあと思いますね。
ご主人:最初はあんまり明るくないかなという印象もありましたが、間接照明がとにかくいいです。くつろぐスペースにはちょうどいい明るさだなあと最近は思っています。
奥様:我が家の冷暖房はエアコンのみなのですが、暑さ寒さも特に問題はないですね。夏場は2階のほうがすこし暑いくらいかな。結露もないしとても快適です。
ご主人:電気代は、たくさん使う時期でも20,000円はいかないくらいですから、非常に効率的なんだなと思います。
Q:ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

Archive
-
#025
2016/07/20
H様邸 -
#024
2016/07/11
I様邸 -
#023
2016/07/08
S様邸 -
#022
2014/09/09
N様邸 -
#021
2014/08/23
T様邸 -
#020
2014/02/25
K様邸 -
#019
2014/02/03
Y様邸 -
#018
2014/01/19
S様邸 -
#017
2012/10/15
S様邸 -
#016
2012/08/21
O様邸 -
#015
2012/08/15
A様邸 -
#014
2012/05/13
I様邸