Review
#038 K様邸
家づくりをするにあたってあきらめたポイントは一つもありません

- K様邸
- 4人家族
- 述べ床面積 121.51㎡
- 引渡 2019年9月
Q:家づくりを始めようと思ったきっかけはなんでしたか?

転勤や子どもが生まれるなどタイミングがそろっていたので今かなと思いました。
家づくりをしようと思ってからは住宅展示場や工務店などたくさん回って施工会社を決めるまでに1年かかりました。
展示場へは目当てのハウスメーカーがあって見に行く、というよりは参考になればいいなと思ってよく行っていましたね。
もともと自然素材の家にあこがれがあったこともあり、最終的に篠田工務店さんに辿り着きました。
Q:モデルハウスへ行ったときの印象はいかがでしたか?

まずは真っ白な漆喰の外観がとてもきれいだなと感じました。
中に入ると自然素材を使っているからか、落ち着いた雰囲気で癒される空間でした。
夏の暑い日に行ったのですがとても涼しくて驚きました。
室内の空気はすっきりしていて快適でしたね。
とにかくインパクトがあって自分も奥さんもかなり気に入りました。
Q:家づくりをするにあたってどんな要望がありましたか?

2Fのうんてい、スキップフロアの和室下収納、なるべく1Fで完結する間取り、とにかくたくさん要望を伝え、実際に形にしてもらえました。
ダイニングとキッチンが一直線上につながる造作カウンターや和室などはモデルハウスを参考にしました。
特にスキップフロアの和室は書斎がわりに利用したり、こどもがお昼寝をしたり、多目的に使えてかなり便利です。
キッチン回りをすっきりさせたいと伝えたら冷蔵庫や電子レンジなどの家電も収納できるパントリーを提案してくれました。
生活動線がかなり便利になっているので老後も安心できますね。
Q:約1年、住んでみていかがですか?

子どもと遊んでいるとき、くつろいでいるとき、家にいるオフの時間がリラックスして落ち着けることがとてもうれしいです。
無垢の木の香りにもいやされますね。
友人が遊びに来た時も「木のいいにおいがするね」とよくいわれます。
エアコンも1台のみで家中が快適な温度になるので2台同時につけることはめったにないですね。
冬は結露もなく、一度あたたかくなると熱が逃げにくいので光熱費はアパートに住んでいたときよりも安いですよ。
Q:これから篠田工務店で家づくりをする人へ

注文住宅で自分たちの好きな家をつくるのと、規格住宅、建売とではやはり満足度が全然違うと思います。
すべての要望をかなえてもらったので家づくりをするにあたって諦めたポイントは一つもありません。
篠田工務店さんは要望を実現させる施工力がとても素晴らしいです。
帰るのが楽しい家、落ち着く家、自分たちの希望通りの家を作ることができて本当によかったと思っています。
ありがとうございました。