Blog


こんにちは!

篠田工務店iestory imeageです。

 

今回のテーマは「実は隙間だらけの住宅」です。

前回までは室温についてお話をしてきましてが、今回はそれに密接にかかわる、住宅の隙間に関してです。

 

隙間だらけの住宅

みなさんが暮らしている住宅、実は目ではわからないような隙間がたくさんあります。

その隙間が、どれぐらいあるのかを表す数値がC値(気密値)と呼ばれるものです。

 

どれぐらい隙間があるのか?

実際どれぐらいの隙間があるのでしょうか。

今ある多くの住宅がこんなにも隙間が存在するのです。

 

隙間が多いと起こる問題

そもそも隙間が多くなると何が問題なのでしょうか。

 

断熱性能の低下

断熱性能の高いものを使っていても、意図しない隙間が多いとそこから熱が移動します。

外気の影響をうけて熱が移動が行われると、せっかく断熱をしたのに夏は暑く冬は寒い家に…

 

住宅の劣化

隙間があると熱が移動するだけでなく湿気を含んだ空気が、壁の中に侵入します。

湿った空気が侵入すると壁の中の断熱材で結露が発生しやすくなりカビの原因にも。

カビはシックハウスの原因だけではなく、壁の中にある構造体の木材や断熱材の劣化を招いてしまいます。

 

光熱費が高くなる

断熱性が低くなるということは、それだけ余分に冷暖房にエネルギーが必要になります。

エネルギーの消費が増えれば、もちろん光熱費が上がります。

 

隙間が多いだけでこれだけの問題が起こってしまいます…

 

断熱性能を充分に発揮すること

光熱費を抑えること

 

このためには断熱だけでなく気密性能も一緒に考える必要があります。

 

iestoryでは断熱性能はもちろん、気密の性能にもこだわっています。

 

iestoryの隙間(気密値)は0.5以下、なんと名刺1枚分!

 

大切なお家だからこそ、長く健康的に暮らせる住まいをご提案させて頂いております。

世代から世代へと引き継いで行くiestory

モデルハウスにぜひ一度いらっしゃいませんか?

 

 


カテゴリー: 09_iestory imeage

Comments are closed.


1 / 11