Blog - May, 2012

 

住宅のゼロ・エネルギー化に補助金が出ます。

住宅のゼロエネルギー化ってなに??と思った方、

これは、使うエネルギーをゼロにするのでは無く、

家庭でのエネルギーの消費量(冷暖房、給湯、照明など)は抑え、

また、エネルギーを生み出して(太陽光発電など)、

プラス・マイナスを限りなくゼロにしようと言う取り組みなんです。

 

具体的には

使うエネルギーを抑える為、

1)照明器具をLED・省エネ蛍光灯に変更する。

2)エコキュート・エネファーム・エコウィルなどの省エネルギー機器を使う。

3)高性能エアコンやヒートポンプ・地熱利用を使った空調設備にする。

またエネルギーを創る為、

1)太陽光発電システム・太陽熱温水器・風力発電などの設備を設置する。

これらを組み合わせて消費エネルギーを差し引きゼロにするというわけです。

住宅を建てるときにこういった設備を導入すると、

環境にもお財布にも優しいというのは、今までもいわれ続けてきたことですが

やはり気になるのが導入にかかる初期費用の問題でした。

 

で、今回の事業・補助金制度になるわけです。

補助金額は上限165万円。

2030年までには全新築住宅のゼロエネ化を目標とするという国のロードマップも出ています。

今回の補助金制度は、それに向けた最初の取り組みというわけですね。

 

この補助金は、いわゆる地場でがんばる工務店(年間着工戸数50件未満の工務店に限る)の住宅が対象となっています。

もちろんiestoryも対象です。

補助金対象となる住宅仕様を、

現在設計チームが頑張って考えています。

ゼロエネ仕様にするために若干のコストアップの可能性もあるかとは思いますが

できるだけ抑えた形で

ご提供するつもりでいます。

 

棟数制限もあるということですので

ゼロエネルギー住宅にご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね。

どんなご相談も承ります。

category: 01_iestory


ただ今建築中のお宅で、漆喰手形を作成いたしました。

まずは、左官職人さんに用意していただいた

練習用のボード(こちらも後日飾れるようになっています)に

みんなで手形を押す練習。

 

 

 

 

そして、左官職人さんに塗っていただいた壁に・・・

 

 

 

 

 

 

パパの手形(左上)

ママの手形(右上)

お姉ちゃんの手形(左下)

弟くんの手形(右下)

 

順番に手形を押していきます。

 

 

で、出来上がったものがこれ!

これからずっと一緒に過ごされるおうちに、

ご家族の記念がひとつ刻まれました。

 

こういったことができるのも

漆喰の家だからこそです。

 

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

category: 01_iestory


皆様のご協力により、エコキャップが、45リットルの透明袋に5ケとスーパー袋3ケになりました。
前回は、23年9月に持参いたしましたが、今回も大量でした。
今までの成果は、累計45,600ケ ワクチン57人分です。 CO2の発生軽減にも協力できるので、
是非、続けていきたいと思っています。またまたご協力のほどよろしくお願いいたします。

category: 01_iestory


ゴールデンウィーク最終日の5月6日、

毎年恒例のイベント、「ピカピカ光るドロだんごをつくろう!」が開催されました。

今年のゴールデンウィークは

雨が降ったり、晴れたり、突風が吹いたりと

天候が不安定でしたが、

無事に終了いたしました。

 

この左上の写真は普通のドロだんご。

ここから光るドロだんご作りが始まります。

ドロだんご先生が教えてくれたとおりに

まずは、下地になる漆喰を、手で転がしながら塗っていきます(真ん中上)。

乾いたら、今度は色を入れた漆喰を上から塗っていきます(右上)。

手のひらで均等に色がつくようにころころころころ転がすんです。

でもこれで終わりではありませんよ。

乾いたら、硬いタイルの上でコロコロコロコロ転がします。ひたすら転がします。

 

 

 

 

で、できあがったのがこれ!

まるでターコイズのようなぴかぴか光るドロだんご!

 

 

上の写真の、手前にあるドロだんごは

なんとドロだんご先生自作のドロだんごだそうです。

まるで、ボーリングのボールのようでしたよ。

 

 

 

 

 

ご参加いただいたご家族様が

様々な色のドロだんごを楽しそうに作ったり、手形の表札を作ったり

「もっと作りたい!」とおっしゃっていただいたのを聞いたりすると、非常にうれしく思います。

今回ご参加できなかった皆様も、来年ご都合が合うようでしたら、是非是非いらっしゃってくださいね。

 

 

 

 

category: 未分類



1 / 11