blog スタッフブログ

お客様から美味しい柿をいただきました

こんにちは。

 

お客様よりおいしい柿をいただきました。

わざわざ取っていただいたとのことでお気持ちに感謝です。

 

柿といえば秋の味覚ですが、「柿が赤くなれば医者が青くなる」

ということわざがあるほど栄養価が高いことで知られています。

ビタミンCや食物繊維、カリウムなどが豊富で風邪予防や腸内環境を整えてくれる効果があるそうです。

 

たくさんいただいたので、美味しく保存できる方法を調べてみました。

 

●常温保存

常温保存の場合は柿の乾燥とエチレンガスの発生を少しでも抑えるために

ヘタの部分を湿らせておくと良いそうです。

①柿のヘタの部分だけに当たるように濡らしたキッチンペーパーを当てる

②下手が下に来るようにお皿やトレーに乗せる

③冷暗所で保存

④毎日キッチンペーパーを交換

最大10日くらい長持ちするそうです。

 

●冷蔵庫で保存する

冷蔵庫で保存するのは好みの固さになった柿が適しています。

①柿のヘタの部分だけに当たるように濡らしたキッチンペーパーを当てる

②袋に1つずつ入れて密閉する

③ヘタが下に来るように野菜室で保存

④3日に1度くらいの頻度でキッチンペーパーを交換

熟していない柿は1ヶ月、熟した柿は2週間くらい持つそうです。

 

もっと長く保存したい場合は冷凍保存もできるそうです。

 

これから寒さが本格的になってきますが、季節の恵みを味わいながらまた頑張ろうと思えるひと時でした。

 

 


 

篠田工務店では、無料相談会を随時開催しております。

 

お金のこと、間取りのこと、土地のこと、なんでもご相談ください。

経験豊富な設計士がじっくりお話をうかがいます!

 

モデルハウスを見学したいという方もぜひご予約下さい。

 

ご予約は【こちら】または【お電話(027-225-0510)】にて

お気軽にご予約下さい☆彡

 

 

この記事を書いた人 WRITER

都丸 由佳里

都丸 由佳里

Tomaru Yukari

都丸 由佳里の書いた記事 others

お問合わせ contact

しのだ工務店の家づくりに興味のある方は、
お気軽にお問い合わせください。
tel.027-225-0510
営業時間 

店舗案内 shops