可愛いパンダのお土産とパンダの豆知識
こんにちは。
先日パンダが大好きなお客様からかわいいお土産をいただきました。
パッケージがパンダちゃんになった可愛い🩷デザインです。
味はシンプルでとってもおいしかったです。
せっかくなのでここでちょっと「パンダ豆知識」をご紹介します。
パンダの豆知識①どうしてパンダは白黒なの?
動物の体色の意味というのは、はっきりと理由がわからないことが多いものです。
ジャイアントパンダの場合、雪深い高山の森林の中で暮らしているので、白と黒の体が墨絵のような雪景色に溶け込んで、敵から身を守るのに都合がいいのでは、と考えられています。
また、パンダの黒い部分のうち、耳や手足の先などは寒いときに冷たくなりやすい部分なので、黒くすると熱吸収がよく寒さ対策に役立っているのではないかとも考えられています。
パンダの豆知識②パンダは冬眠するの?
ジャイアントパンダは寒い地域で暮らすクマのなかまですが、ヒグマやツキノワグマなどがおこなう冬眠をしません。
冬眠は、冬に餌が乏しくなる地域の動物が、厳しい冬を乗り切るための方法のひとつですが、ジャイアントパンダが主食にしているタケ・ササは、冬でも枯れず、一年を通して安定して食べることができる食糧なので、冬眠する必要がないのです。
日本で会えるパンダ
日本では、現在東京都の上野動物園にシャオシャオとレイレイの2頭がいるそうです。
しかし2026年2月には返還されてしまうとのことですので、その前にぜひ見に行きたいですね。
可愛らしい見た目のパンダにも、自然界で生き抜くための理由があるんですね。
癒しと豆知識をいただけた素敵なお土産でした。
篠田工務店では、無料相談会を随時開催しております。
お金のこと、間取りのこと、土地のこと、なんでもご相談ください。
経験豊富な設計士がじっくりお話をうかがいます!
モデルハウスを見学したいという方もぜひご予約下さい。
ご予約は【こちら】または【お電話(027-225-0510)】にて
お気軽にご予約下さい☆彡
この記事を書いた人 WRITER
