blog スタッフブログ

金属探知機で調査

こんにちは。

 

今日は、建築予定の現場にて金属探知機を使って排水桝の調査を行いました。

排水桝(はいすいます)とは、キッチンやお風呂などから出た排水を通す排水管に設けられた、点検・清掃用の重要な構造物です。

 

今回の現場では、敷地の状況からは、その排水桝の位置が全く分からない状態でした。

そこで、経験と勘を頼りに予測を立て、排水が通っていそうな場所を金属探知機を使って調査しました。

 

すると…

 

桝の蓋に含まれる金属に反応して探知機のゲージがMAXです。

 

 

金属の反応した場所をスコップで掘ってみると…

 

 

 

排水桝を発見しました!

まるで宝さがしのココ掘れワンワンの世界です。

 

なかなか金属探知機をつかってマスを確認する機会は少ないですが、

マスの位置は建物の計画するのにとても大切なインフラになるので、発見できてひと安心でした。

 

 


 

篠田工務店では、無料相談会を随時開催しております。

 

お金のこと、間取りのこと、土地のこと、なんでもご相談ください。

経験豊富な設計士がじっくりお話をうかがいます!

 

モデルハウスを見学したいという方もぜひご予約下さい。

 

ご予約は【こちら】または【お電話(027-225-0510)】にて

お気軽にご予約下さい☆彡

 

 

この記事を書いた人 WRITER

都丸 由佳里

都丸 由佳里

Tomaru Yukari

都丸 由佳里の書いた記事 others

お問合わせ contact

しのだ工務店の家づくりに興味のある方は、
お気軽にお問い合わせください。
tel.027-225-0510
営業時間 

店舗案内 shops